古谷製陶所
青灰 ゴブレット 切立|古谷製陶所(信楽焼 陶器)
含税
土のぬくもりと静けさを湛えた、信楽焼のゴブレット
古谷製陶所の「青灰 ゴブレット 切立」は、しっとりとした青みがかった灰色の釉薬が魅力の一客です。霧がかった朝の空のように、どこか懐かしく、落ち着いた佇まい。
飲み口に向かってまっすぐ立ち上がる切立のフォルムは、凛とした佇まいでありながら、どこかやさしく、土のぬくもりを感じさせてくれます。
手になじむちょうど良いサイズ感で、コーヒーはもちろんのこと、冷たいお茶やワイン、ビール、日本酒など、幅広い飲み物に似合う万能なゴブレットです。
切立ちの端正なフォルムに、淡く揺れる青灰の色合いが重なることで、静かで美しい余白が生まれます。光の加減で微妙に変化する青灰の景色は、使うたびに新しい表情を見せてくれます。
自分へのご褒美として、また贈り物としてもおすすめの一品です。
※1点1点手作りのため、個体により多少の違いがございます。
商品サイズ
径 | 約7.4cm |
高さ | 約13cm |
素材 | 陶器(信楽焼) |
対応情報
電子レンジ | ◯ |
食洗機 | △(非推奨) |
オーブン | × |
信楽のたぬきで有名な信楽で生まれた、古谷製陶所のおしゃれな食器
古谷製陶所は、信楽のたぬきで有名な滋賀県信楽町に工房を構える陶芸工房です。信楽焼を基盤に、日常使いの器に美しさと使いやすさを追求したおしゃれな食器を制作されています。その特徴は、伝統技術を現代のライフスタイルに融合させたデザイン性と実用性の両立にあります。
代表の古谷浩一氏は、信楽の土の魅力を最大限に引き出し、温かみのある陶器を独自の表現で生み出すことに長けています。その作品は国内外で高く評価されており、古谷製陶所は世界中の陶器愛好家からも注目されています。
信楽焼の伝統とデザインが両立した古谷製陶所の食器
信楽焼ならではの温かみのある食器
信楽の土は、自然の恵みを受けた温かみのある色合いが特徴。古谷製陶所の器は、そんな信楽焼の土をふんだんに使用しており、自然な素材感が感じられる仕上がりです。
現代的デザインと信楽焼の伝統技術の融合
古谷製陶所の器は、シンプルでモダンなデザインが特徴ですが、手作りならではの温かみや、信楽焼の伝統を感じるフォルムも大切にしています。和の美しさを保ちながらも、現代の食卓にもぴったりのデザインです。
手作りの温かみを感じる信楽焼
一つ一つが職人の手作りで仕上げられているため、器ごとに微妙に異なる風合いが生まれます。手作りの魅力が伝わる器は、使うたびに心地よさを感じさせ、使い込むほどに味わいが増します。
古谷製陶所のおしゃれな食器の魅力
古谷製陶所の器は、ただの食器ではなく、毎日の食事をより豊かに、特別なひとときを演出してくれる存在です。
日常を非日常に変えてくれるおしゃれな食器
古谷製陶所の器は、シンプルでありながらも食卓を美しく彩り、どんな料理にも合うデザインです。毎日使いたくなる、そんな器(うつわ)が揃っています。そして、割れにくい設計になっているので、気軽に利用できるのが特徴です。
もらって嬉しい食器で、ギフトにも最適
信楽焼の器は、温かみのある手作りの良さが際立っており、またデザインも抜群なため、贈り物にも最適です。古谷製陶所の器は価格も手に取りやすく、結婚祝い、誕生日、引き出物など、特別なギフトとしても喜ばれること間違いなしです。
長く使い続けられる信楽焼の耐久性
信楽焼は、丈夫で長持ちする陶器です。毎日使っても壊れにくく、使うほどに味わいが増していきます。時間が経つごとに、器が持つ美しさや風合いが変わり、使うたびに愛着が湧きます。一生物としてお使いいただけるでしょう。
使い込むほどに愛着がわく古谷製陶所の食器
信楽焼の魅力は、何と言っても使い込むことで色合いや風合いが変化し、時を経るごとに味わいが深まる点です。古谷製陶所の器は、その素朴で温かみのある土の質感と、手作りならではの微細な個体差が、使うたびに心地よい感覚をもたらします。大切に使い続けることで、器がどんどん自分のものになり、食卓に深みを加えてくれます。古谷製陶所の器で、日常の食卓をより豊かに彩りませんか。
常问问题
关于发货
关于付款方式
关于退货和取消
关于海外配送
您可能还喜欢
最近浏览过