池田 大介

作家 池田大介 【ヘリンボーン】4寸皿

¥4,400

税込み

在庫残り4個!

池田 大介氏の「【ヘリンボーン】4寸皿」は、装飾が大胆でありながらモダンな雰囲気を持つデザインが魅力なオシャレなプレートです。

くっきりとしたヘリンボーン模様が特徴で、シンプルな料理でも美しく映えます。土の質感を活かした表情豊かな仕上がりで、和洋どちらの料理にも合う汎用性があります。

サイズは、小皿で、取り皿や少量のサラダ、デザート用に適しています。食卓に控えめなアクセントを加える逸品です。

池田 大介氏のオシャレなプレートが、日常の食卓を彩ってくれること、間違いありません。

※1点1点手作りのため、個体により多少の違いがございます。

商品サイズ

約13cm
高さ 約2cm
素材 陶器

対応情報

電子レンジ ×
食洗機 ×
オーブン ×

作家 池田 大介 - ヘリンボーンが紡ぐ、新たなうつわの物語

池田大介氏は1979年、新潟県に生まれ、東京で育ちました。幼少期から両親の影響で民藝に親しみ、その美に触れながら成長しました。2001年には玉川大学文学部芸術学科で彫刻を専攻していましたが、その過程で陶芸と出会い、やきものの世界に惹かれるようになります。

2002年、滋賀県立陶芸の森スタジオアーティストとして活動を開始し、陶芸に本格的に取り組みました。その後、2003年には信楽の株式会社羅工房にて陶芸制作とデザインに従事し、技術と感性を磨きました。

2007年、東京都町田市に自身の工房を構え、独立。以降、独自の表現を追求しながら、陶芸家としての活動を続けています。池田大介の作品は、幼少期から親しんだ民藝の影響と彫刻の基盤を融合させた、独特の美しさを持つものとして知られています。

池田大介の美しいヘリンボーン模様

池田大介氏の作品は、伝統的な技法と現代的なデザインが融合しています。初期には三島手に取り組み、その後ヘリンボーン模様と粉引技法を取り入れるなど、次々と新たな作品を生み出されています。

作品は、手を動かしながら得られるインスピレーションを元に制作され、一つ一つが唯一無二の存在感を持っています。

特に、「三島手」の技法でつくられたへリンボーン柄のシリーズが人気です。ヘラやクシでひっかいたくぼみに化粧土を埋め込み、はみ出した部分は削り取り透明釉などをかけて連続する模様を浮かび上がらせる三島手を活用し、美しいヘリンボーン模様を表現しています。他にも、粉引の皿、刷毛をつかって化粧土を塗り、深い味わいを出した刷毛目の作品なども展開しており、その一つ一つに池田大介氏の独自性が表現されています。

千差万別のどのような使い方でも美しく見える池田大介の作品

池田大介氏は、器を使う人々の「千差万別の使い方」から新しい発見を得て、さらに良い作品を生み出すことを目指し、インスピレーションを得ているとお話しされています。

「使った時にお皿も料理も美しく見えること」を理念とし、料理を引き立てるデザインと器自体の美しさを追求。土の調合から焼成に至るまで、細部へのこだわりが感じられる作品を制作されている、魅力的な作家様です。

池田 大介氏の器で、日常の食卓をより彩ってくれること間違いなしです。

※手作りのため、色や形状に個体差があります。手作りならではの風合いをお楽しみください。

FAQ

配送について

支払い方法について

返品・キャンセルについて

海外配送について

You may also like

Recently viewed