小山 暁子

作家 小山 暁子 - まるでアート作品のような美しさと個性のある"うつわ"
小山 暁子氏のインタビュー動画はこちら
小山 暁子のプロフィール
女子美術大学芸術学部工芸科陶コース卒業。女子美術大学大学院美術専攻陶造形コース修了。大久保婦久子賞受賞。陶芸家・伊集院真理子氏に師事。池田 大介氏と夫婦で作陶されており、過去にはnokaze -うつわと物語の家- にて、夫婦展を開催。
2012年~2016年 女子美術大学デザイン・工芸学科工芸専攻専任助手を務める
2016年以降 都内郊外に工房を構え、個展・グループ展を中心に作品を発表
2023年~ 女子美術大学工芸専攻助教に就任
小山 暁子の作品の特徴
小山 暁子氏の作品は、日常の風景や色、形を取り入れ、生活に寄り添うデザインが特徴です。 まるでアート作品のような美しさと個性を持ち、繊細なデザインと質感が特徴の小山暁子氏の作品は、どんな料理とも調和し、その"うつわ"自体がアートの一部となることで、食事の楽しさを一層引き立てます。
また、小山 暁子氏の作品は、日常に溶け込みながら特別な存在感を持つ、豊かな表情と物語を携えています。 白を基調にした焼き物は、静けさと温もりを感じさせ、柔らかな光が"うつわ"の表面を滑る優雅さが特徴です。
自然の風景を映した作品では、ざらりとした土や砂の質感が生き生きと表現され、落ち着いた色彩で心を穏やかにします。 深みのある色彩を用いた作品は、夜空や深海を想起させる静かで圧倒的な存在感を放ちます。 線や模様が施された作品には遊び心と繊細さが共存し、日常に驚きと喜びをもたらします。

まるでアート作品のような美しさと個性のある"うつわ"
小山 暁子氏は、目に映る風景や香り、音、心地よい風など、五感で感じる日常の瞬間が豊かさをもたらすと考えています。 小山 暁子氏の作品は、そんな風景や色・形がそばにあることで生活が少し豊かになり、散歩に出かけたような気分を味わえることを目指しています。 作品を通じて、生活に寄り添い、小さな刺激と多くの幸せな時間を提供できるよう、心を込めて制作されています。

Recently viewed
他の作家の作品を見る
- 池田 大介
- 石井 菜摘
- 石川 裕信
- 内田 裕太
- 梅澤 真那
- 大江 一人
- 岡崎 裕子
- 音喜多 美歩
- 樫原 ヒロ
- 神永 朱美(Imeca glass)
- 神野 達也
- 川澄 智一
- 健太郎窯
- 小山 暁子
- 近藤 文
- 佐川 義乱
- サブロウ
- 菅原 博之
- 杉山 洋二
- TATA POTTERY(田中 大輝)
- 田中 信彦
- 蝶野 秀紀
- 津軽びいどろ
- 都築 明
- 寺田 昭洋
- 飛松灯器
- 西野 希
- 額賀 円也
- 箱屋常吉
- 平井 睦美
- 藤原 志鈴香
- 藤原純
- 藤村 佳澄
- 古谷製陶所
- 堀野 自由里
- 前田 麻美
- 見野 大介
- 南 江里子
- 山田 勇太朗
- 山中 勇人
- 山本 雅則
- 楽土(シロクマ 熊五郎)
- 渡辺 信史
- J FURNITURE -木工の器-
- ORIGAMI

