石井 菜摘
色絵うま豆皿【石井8b】
Tax included.
土と筆が出会って生まれた、小さな物語
陶芸作家・石井菜摘さんと、絵付け師・川邑藍子さんによるコラボレーションから生まれた「色絵うま豆皿」。ふっくらとした柔らかなフォルムに、川邑さんの筆によって描かれた“うま”の姿が、穏やかなリズムで息づいています。
白磁の上に広がる色絵は、淡くやわらかな色調と、軽やかに揺れる線が印象的。
その筆致には、川邑さん特有のやさしさとユーモアが宿り、どの角度から見ても小さな生命の気配を感じさせます。
手のひらにおさまるほどの小さな豆皿は、お菓子や薬味をのせるだけでなく、アクセサリーやお香を置く皿としても楽しめます。
器をかたちづくる石井さんの“静かなやさしさ”と、絵付けを施す川邑さんの“伸びやかな感性”。
そのふたつの世界が重なり合うことで生まれた一枚は、まるで日常の中にそっと現れる、小さな物語のようです。
商品サイズ
| 径 | 約9.5cm |
| 高さ | 約1.5cm |
| 素材 | 陶器 |
対応情報
| 電子レンジ | × |
| 食洗機 | × |
| オーブン | × |
石井菜摘さんのプロフィール
京都市内にて作陶。「いしいもけ」の名前でも活動し、粉引の器を中心に、気取らない日常づかいのうつわを制作しています。白いうわぐすりの下から土の色がほのかに透ける粉引は、素朴でやさしい表情が魅力。シンプルな形ながら、縁のラインや高台のバランスに遊び心があり、何を盛っても不思議とさまになる器です。また、絵付師・川邑藍子さんとのコラボレーションでは、古美術の世界を思わせる絵柄が加わり、物語性のあるうつわに。京都という土地の空気感をまとった、やわらかく親しみのある作品世界が広がっています。
FAQ
About Shipping
Payment Method
Returns and Cancellations
About international shipping
You may also like
Recently viewed




