見野大介
波紋長皿 樫灰釉【MD11】
税込み
細長いフォルムと柔らかな波紋模様の器
見野大介さんの「波紋長皿 樫灰釉」は、柔らかな波紋模様がすっと横に流れる、穏やかな表情の長皿です。縁から中心に向かって広がるゆるやかな起伏が光を受け、まるで静かな水面に風が通り抜けた瞬間を閉じ込めたような景色を描きます。
「樫灰釉(かしばいゆう)」は、名前のとおり樫(かし)の木の灰を原料にした釉薬です。
この「樫灰釉」は、自然灰釉の中でも特に落ち着いた温かみのある色調が特徴で、温かみがある色調をしています。
釉の溜まりや焼成の加減によって現れる柔らかな濃淡が、器全体に深みと温かさをもたらしています。
細長いフォルムは、和菓子や前菜、焼き魚などをすっきりと美しく見せてくれ、日常の食卓にも特別な時間にもよく似合います。
手仕事の跡がそのまま器の景色となる――
見野さんが大切にする“自然と人の間にある静けさ”を感じる一枚です。
※1点1点手作りのため、個体により多少の違いがございます。
商品サイズ
| 横 | 約14cm |
| 縦 | 約9cm |
| 高さ | 約2.5cm |
| 素材 | 陶器 |
対応情報
| 電子レンジ | ◯ |
| 食洗機 | △(中で食器同士がぶつからないように) |
| オーブン | × |
FAQ
配送について
支払い方法について
返品・キャンセルについて
海外配送について
You may also like
Recently viewed




