秋の特別イベント「タケノとおはぎ × 森のおはぎ」in 京都 2025(11/24)

11/24(月)に1日限りの特別イベントを開催
秋深まる京都、紅葉が美しく色づくこの季節。
秋を彩る東西の名だたるおはぎと、全国の器作家が手掛けた手仕事が出会います。ふっくらと柔らかいおはぎと、美しき器が織りなす、一期一会の和の秋景色。
京都ならではの情緒ある空間で、甘味と器が紡ぐ、贅沢であたたかなひとときをお楽しみいただきたい。そんな想いで、「タケノとおはぎ」さま、「森のおはぎ」さまの協力を得て、特別イベントを開催します。
🍂 「秋」といえば「おはぎ」
「おはぎ」は、秋のお彼岸に萩の花が咲く頃に食べられていたことからその名がついたと言われています。春は「ぼたもち(牡丹餅)」、秋は「おはぎ(萩餅)」と呼び分けられ、季節の移ろいを感じる日本の美しい風習。
秋の実りに感謝し、心を穏やかに整える甘味として親しまれてきました。
👑 当日は東西の超有名和菓子展の「おはぎ」を食べ比べ
当日は東京 世田谷に本店を構える【タケノとおはぎ】さま、大阪 豊中に本店を構える【森のおはぎ】のおはぎをセットでお届けします。(⚠️事前予約必要)
東のおはぎ【タケノとおはぎ(東京 世田谷)】
東京・桜新町に本店を構える「タケノとおはぎ」。旬の素材が織りなす、まるで小さな芸術品のようなおはぎが魅力です。
一つひとつに季節の息吹が宿り、紫蘇や柚子、黒胡麻や無花果など、和と洋の垣根を越えた繊細な味の重なりが広がります。
手のひらにそっと乗る小さな和の世界。見た目の美しさに心を奪われ、口に含めば素材の香りと甘みがふわりとほどけてゆく。
その一粒一粒が、まさに“季節を食べる”体験そのもの。凛とした上品さと優しさを兼ね備えたおはぎです。
西のおはぎ【森のおはぎ(大阪 豊中)】
大阪・豊中の「森のおはぎ」は、自然への感謝と誠実な手仕事が息づく名店。炊き立てのもち米の香ばしさ、小豆のやさしい甘み、ひとくちごとに感じる素材のぬくもりが、どこか懐かしく心を満たします。
噛むほどに深い味わいが広がり、まるで秋の森に漂う静けさのように、やわらかく余韻を残します。手のぬくもりをそのまま包み込んだような優しい味わいは、人の心にそっと寄り添う秋のご褒美です。
⚠️ご予約について
本日より、2種類のおはぎセットを数量限定・事前予約制で受付開始、11/24(月)当日の店頭で受け渡し。
おはぎは事前予約優先で、2025年11月24日(月)に 京都 nokaze -うつわと物語の家- でお渡しします。
①【タケノとおはぎ】季節のおはぎ 5個セット
②【タケノとおはぎ×森のおはぎ 東西おはぎ食べ比べ + 作家器セット】
当日は「タケノとおはぎ」さまがご来店いただき、直接お手渡し。
⚠️配送はできません。現地でのお渡し限定ですので、ご購入の際はご注意ください。
⚠️購入後のキャンセルは受け付けておりませんので、ご了承ください。
🍁 秋の京都で、甘味と器が出会うひとときを。
2つのおはぎ店が一堂に京都に集まるのは2025年11月24日(月)限りです。
ぜひ、この機会におはぎと器が彩る秋のハーモニーをお楽しみください。
Recently viewed




