藤原純

作家 藤原純 ピーナッツ皿 墨白 S

¥3,850

税込み

在庫残り2個!

藤原 純氏の「ピーナッツ皿 墨白 S」は、ピーナッツのような独特の形状が特徴的な小皿です。墨白の釉薬が施され、シックで落ち着いた雰囲気を醸し出しています。手作りならではの温かみと、使い勝手の良さが魅力で、和洋問わず様々な料理の取り皿や豆皿として活躍します。また、個々に若干の個体差があり、ひとつひとつ異なる表情を楽しめるのも手作りの醍醐味です。

藤原 純氏のおしゃれなプレートを使った食事が、日常をより愛おしくすること間違いなしです。

商品サイズ

約21cm
約6.5cm
高さ 約2cm
素材 陶器(信楽焼)

対応情報

電子レンジ ×
食洗機 ×
オーブン ×

藤原 純 - 信楽焼の美と藤原ブルーを融合した和食器

藤原 純氏は、1979年に滋賀県甲賀市信楽町に生まれ、曽祖父の代から続く窯元「古仙堂」の4代目として作陶を続けています。1998年に信楽窯業技術試験場 大物ロクロ科を修了し、2013年には信楽焼伝統工芸士に認定されました。国内外で個展やグループ展を開催し、その独特の世界観と高い技術力で多くのファンを魅了しています。

藤原 純の作品の特徴

藤原 純氏の作品は、一度見たら忘れられない個性的な魅力を放ちます。見る者を惹きつけるダイナミックなフォルムと、深みのある神秘的なブルーが特徴です。青い釉薬が光を受けて繊細なグラデーションを生み出し、まるで自然の湖や空を閉じ込めたかのような美しさが広がります。その作品は、「眺めてよし、使ってよし」という言葉そのもの。実用性と美しさを兼ね備えた"うつわ"は、多くのファンの心を掴んで離しません。
「ピーナッツ皿 墨白 S」は、信楽焼の伝統と藤原純氏の独創的な感性が融合した和食器であり、日常の様々なシーンで活躍すること間違いなしの逸品です。

※手作りのため、色や形状に個体差があります。手作りならではの風合いをお楽しみください。

FAQ

配送について

支払い方法について

返品・キャンセルについて

海外配送について

You may also like

Recently viewed