表示に時間がかかる場合がございます。
しばらくお待ちください。

田中 信彦

荒磁かけ分けそばちょこ【TN6】

¥4,400

Tax included.

Only 5 pieces in stock!

土の荒々しさと釉のやわらかさが響き合う蕎麦ちょこ

田中信彦さんの「荒磁かけ分けそばちょこ」は、粗めの土を使った“荒磁(あらじ)”の素地に、釉薬を大胆にかけ分けた一品です。
焼成の中で釉が自然に流れ、土肌と釉肌の境目に生まれる揺らぎが、手仕事ならではの景色をつくり出しています。

釉薬の部分はしっとりとした艶があり、光を受けると穏やかに反射。
一方、露出した土の部分はざらりとした質感で、手に取ると素地の温度と呼吸を感じられます。
その対比が、田中さんの作品らしい“素材が生きるうつわ”の魅力を際立たせています。

そばちょことしてはもちろん、湯呑みや小鉢としても使いやすいサイズ。
控えめな中に確かな存在感があり、料理や飲み物をそっと引き立てます。

使い込むほどに釉の艶が深まり、土の表情がより豊かに育つ――
土・火・手の仕事が響き合う、田中信彦さんらしい原点の器です。


商品サイズ

口径 約7.5cm
高さ 約6.5cm
素材 陶器

対応情報

電子レンジ
食洗機 ×
オーブン ×

 

田中信彦さんのプロフィール

1966年東京都練馬区生まれ。立教大学卒業後、京都府立陶工高等技術専門校で学び、滋賀・八風窯勤務や陶芸教室講師を経て、1994年に埼玉県入間市に開窯しました。淡くやさしい色の濃淡が重なり合う「色のうつわ」が代表作。繊細なグラデーションとふんわりとしたマットな肌合いは、思わず触れたくなる心地よさがあります。デンマークのレストラン「noma」でも採用されたうつわは、料理の色彩を引き立てながら、テーブル全体に柔らかな空気をまとわせます。現在は入間市で陶芸教室「タナカ陶房」も主宰し、うつわづくりの楽しさを伝えながら、自身の表現も深化させています。

FAQ

About Shipping

Payment Method

Returns and Cancellations

About international shipping

You may also like

Recently viewed