表示に時間がかかる場合がございます。
しばらくお待ちください。

サブロウ

ボタニカルキリコ 足つき天開グラス 【SB71】

¥9,900

税込み

在庫残り1個!

風が抜けるような透明感。「ボタニカルキリコ 足つき天開グラス」

サブロウさんの「ボタニカルキリコ 足つき天開グラス」は、まるで風の通り道を閉じ込めたかのような軽やかさを持つ一客です。
自然の葉脈や水面の揺らめきを彷彿とさせるモザイク柄の切子(Vカット)は、ガラスという素材にやわらかな命を吹き込み、視覚と触覚の両方で楽しめる器です。

天に向かって広がる口元が特徴的な「天開」型。すっと伸びた細いステムが、まるで花の茎のように全体を優美に引き立てています。
手に取ると驚くほど軽やかで、口元に運ぶたびに、涼やかな気配がそっと寄り添います。

冷酒や白ワイン、または炭酸水やハーブティーなど、透明感のある飲み物と相性抜群。食卓に並べるだけで、自然のエッセンスを纏った華やかさを添えてくれます。

植物をモチーフにした彫りと、澄んだ空気を映すフォルム――「ガラス」という素材で自然を表現する、サブロウさんならではの世界観が凝縮された逸品です。

商品サイズ

口径 約8.4cm
高さ 約11.5cm
素材 ガラス

対応情報

電子レンジ ×
食洗機 ×
オーブン ×

作家 サブロウ - 光り輝くガラスの器と共に

サブロウ氏は1976年に滋賀県で生まれました。1996年、ドイツに滞在していた際に出会ったガラスブロックの教会からインスピレーションを受け、デザインの世界に深く魅了されました。その後、ガラスへの情熱を追求し、2003年に富山ガラス研究所造形科を卒業しました。

卒業後は富山県で制作活動を行い、そこで培った技術と感性をもとに、独自のガラス作品を生み出してきました。現在は生まれ故郷である滋賀県を拠点に、キルンワークを中心とした制作活動を続けています。サブロウ氏の作品は、和洋を問わず調和するデザインと、独特の色彩美が特徴で、多くの人々に愛されています。

温かみを感じるサブロウ氏のガラス器の魅力

サブロウ氏は、キルンワークという技法を用いてガラスの器を制作しています。この技法では、小さなガラス片を組み合わせ、その隙間に色付きの粉ガラスを入れ、窯で焼成することで美しいモザイク模様を生み出します。さらに、独自に色をブレンドし、焼成時に色が変化するガラス粉を加えることで、他にはない奥行きと深みのある色彩を実現しています。 上記の工程を夫婦で行われており、手作りの暖かさを感じるガラスの器を制作されています。

サブロウ氏の作品は、光を受けると影さえもアートのように美しく映し出し、涼やかな雰囲気を醸し出します。食卓に取り入れることで、視覚的に涼を感じられる食器です。

また、作風も多様で、さまざまなことからインスピレーションを受けながら、おしゃれなガラス器を制作されています。見るたびに異なる表情を見せてくれるそのガラス器は、まるで生きているかのように感じられることがあります。季節や光の変化によって、同じ作品でも異なる雰囲気を楽しめるため、1年を通してその魅力を堪能できるのが特徴です。

※手作りのため、色や形状に個体差があります。手作りならではの風合いをお楽しみください。

FAQ

配送について

支払い方法について

返品・キャンセルについて

海外配送について

You may also like

Recently viewed